



もしもの時に、あまり葬儀に関する知識のないお客様に対し良心的な心で、お悲しみの中にあるご家族様に少しでも費用の面で安心してお葬儀をしていただきたいと思います。一人でも多くの方々に後悔したと思わせないセレモニーをご提供いたします。
遺族の方々が故人の死を受け止め、故人に対する思いを伝えるための大切なセレモニーを、従来の華美で形式的、機械的なご葬儀から、よりお客様に寄り添った形で行えるよう、お手伝いいたします。
お客さまの「費用をかけないでほしい」「親しい人とこじんまりと行いたい」「形式にとらわれたくない」といった声にお応えするため、各ご家庭のご予算・ご要望に合わせたお葬式プランをご提案します。


会社名 | 株式会社 市民葬送社 |
---|---|
本社所在地 | 〒350-1104 埼玉県川越市小ヶ谷215-1 |
代表者 | 並木 豊 |
電話番号 | 049-293-5039 |
フリーダイヤル | 0120-43-3048 |
FAX番号 | 049-293-5040 |
![]() |
|
営業所 | 福生支店 (フリーダイヤル:0120-43-3048) |
設立 | 平成20年 |
資本金 | 400万円 |
事業内容 | ・葬祭の請負及び、葬祭具、供花、供物の販売ならびにレンタル ・御遺体の保管。(安置室完備) ・遺品整理・処分、およびご遺体搬出後の室内の清掃処理 ・仏壇・仏具の販売 ・霊柩寝台車・一般貨物自動車運送事業 ・労働者派遣業 |
対応エリア | ・【埼玉県】 川越市 所沢市、さいたま市、富士見市、他県下各地域 ・【東京都】 東京23区、青梅、羽村、福生、瑞穂、他都下各地域 ・他、神奈川県、千葉県 ※一部対応していないエリアもございます。詳細はお問合せください |
取引金融機関 | 武蔵野銀行 川越南支店 |
会計顧問 | 日本パートナー会計事務所 |
商品代金以外の料金 | 特になし(消費税は料金に含まれます) |
申込みの有効期限 | 特になし |
お支払方法 | ご集金又は当社指定の銀行口座へお振込みくださいませ |
お支払い時期 | 請求書到着後、10日以内に指定の銀行口座にお振込みくださいませ |

斎場名 | 瑞穂斎場 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡瑞穂町大字富士山栗原新田224番地 |
TEL/FAX | 042-557-0064/042-556-6843 |
アクセス | 大きな地図はコチラから 西武池袋線・八高線 箱根ヶ崎駅下車 東口より徒歩25分 青梅線 羽村駅下車 タクシー15分 西武池袋線 狭山ヶ丘駅下車 タクシー20分 |
URL | http://www.town.mizuho.tokyo.jp/shisetsu/saizyou.html |
斎場名 | 青梅市民斎場 |
---|---|
住所 | 東京都青梅市長淵5丁目698番地の2 |
TEL/FAX | 0428-22-5200 |
アクセス | 大きな地図はコチラから 青梅線 青梅駅下車 タクシー10分 青梅線 河辺駅南口 バス 千ヶ瀬経由「明星大学行」乗車 「明星大学入口」下車 |
URL | http://www.city.ome.tokyo.jp/shimin_k/saijo.html |

ご葬儀のご依頼・事前相談、ご遺体の搬送・お預かり、仏壇・仏具、葬儀・法事用お供物等、御葬儀・葬式に関するお問合せはお気軽にご相談ください。(ご相談無料)


![]() |
ご葬儀に関するご相談やお問合せ、ご質問、生前予約についてなど承ります。 |

![]() |
24時間いつでも対応いたします。![]() |
![]() |
ご連絡を受け次第、昼夜を問わずお迎えに参ります。 |
![]() |
ご家族・ご親類と日程や葬儀内容、準備等の打ち合わせを致します。 |
![]() |
お客様のご要望に沿った納得のいくご葬儀を細やかな気配りで執り行います。 |
![]() |
葬儀後の諸手続きや、遺品整理のご相談など多岐に渡って承ります。 |
※個人情報の取扱について メールおよびお電話にてご連絡頂きました、お客様の個人情報に付きましては、厳重に管理を行なっております。法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合を除き、第三者に開示もしくは、提供することはございません。詳しくは当社の【個人情報保護】をご確認ください。 |



昭和41年2月 | 神野税務会計事務所 開設 |
昭和45年6月 | 株式会社TKC入会 導入委員・システム委員・研修所常任講師・TKC全国会役員を歴任 |
昭和51年1月 | 株式会社日本パートナー会計事務所設立 代表取締役社長就任 |
昭和51年2月 | 二本松JC理事長・日本JC企業コンサルティング部会長を歴任 |
昭和59年12月 | 経営士・社労士・行政書士に登録、JPA士々の会を結成活動中 |
平成9年8月 | 株式会社日本パートナー会計事務所代表取締役会長 就任 |
平成19年4月 | 尚美学園大学大学院 総合政策研究科教授 就任 |
現在 | 税務会計研究学会正会員・租税理論学会正会員・日本税法学会正会員 日本経営士会正会員・日本税務会計学会会員 日本中小企業学会正会員・アジア経済人会議会員 会計事務所後継者問題研究会会長 全日本人事MAS協会理事長 JPA総研グループ 日本パートナー税理士法人代表社員 日本パートナー社会保険労務士法人代表社員 日本パートナー行政書士法人代表社員 (株)ジェーピーエー国際コンサルタンツ代表取締役 JP士々の会会長 |