



ただし、執り行うにあたってご本人の意思や、関係者に十分に説明するといった配慮も必要になります。

基本料金 | その他料金 | ||||
項目 | 個数 | 金額 | 項目 | 金額 | |
御棺 | 1 | 63000 | 火葬料 | 無料 ※1 | |
骨壷(一式) | 1 | 13650 | 式場使用料 | ||
白木位牌 | 1 | 5250 | 休憩室 | 無料 ※1 | |
ドライアイス(1回分/10kg) | 1 | 8400 | 御遺体安置室 | ||
納棺用具 仏衣一式 | 1 | 15750 | お生花代 | ||
諸手続き | 1 | 15750 | お布施 | ||
御出棺用花束 | 1 | 6300 | 御戒名料 | ||
御納棺手数料 | 1 | 15750 | |||
寝台車 | 1 | 13650 | |||
基本料金総額 ¥157,500 | その他料金総額 ¥ | ||||
特記事項 | |||||
※1 火葬料・休憩室は、組合扱いで無料となっています。 |
追加葬儀料金 | オプション料金 | ||||
項目 | 個数 | 金額 | 項目 | 個数 | 金額 |
白木祭壇・生花祭壇 | ドライアイス(追加分) | ||||
棺グレードアップ差額代 | 会葬礼状(50セット) | ||||
祭壇用果物 | 御遺体メイク処置 | ||||
焼香用具一式 | 御遺体保存消臭シート | ||||
遺影写真 | 花額(造花額) | ||||
正面看板 | ご案内看板 | ||||
庭飾一式 | 運営管理費(通夜) | ||||
霊柩車 | 運営管理費(告別式) | ||||
枕飾一式 | 司会進行(通夜・告別式) | ||||
後飾一式 | 御遺体処置(湯灌) | ||||
受付用品一式 | 御遺体浴衣 | ||||
その他追加料金総額 ¥ | 寝台車(自宅~式場) | ||||
お料理・返礼品 | マイクロバス | ||||
項目 | 個数 | 金額 | お別れ花 | ||
お通夜料理一式 | |||||
告別式料理一式 | |||||
お飲み物一式 | |||||
返礼品 | |||||
お料理・返礼品総額 ¥ | オプション料金総額 ¥ | ||||
特記事項 | |||||
お電話を頂き、色々なご事情がある方でした。
ご葬家様は「とにかく低コストで、できるだけ費用を抑えてほしい」との事でした。
そこで、無駄な物はすべて省き、この様な費用でお送りする事ができました。ご葬家様から最後に「本当にありがとうございました」とお言葉をいただきました。


ゆっくりと故人様とのお別れを偲んでいただけるので、近年多くなってきた葬儀スタイルです。

基本料金 | その他料金 | ||||
項目 | 個数 | 金額 | 項目 | 金額 | |
御棺 | 1 | 63000 | 火葬料 | 無料 ※1 | |
骨壷(一式) | 1 | 13650 | 式場使用料 | 80000 ※2 | |
白木位牌 | 1 | 5250 | 休憩室 | 12000 ※3 | |
ドライアイス(1回分/10kg) | 1 | 8400 | 御遺体安置室 | ||
納棺用具 仏衣一式 | 1 | 15750 | お生花代 | 126000 ※4 | |
諸手続き | 1 | 15750 | お布施 | ※5 | |
御出棺用花束 | 1 | 6300 | 御戒名料 | ※5 | |
御納棺手数料 | 1 | 15750 | |||
寝台車 | 1 | 13650 | |||
基本料金総額 ¥157,500 | その他料金総額 ¥218,000 | ||||
特記事項 | |||||
※1 火葬料は市内在住者扱いの金額です。 |
追加葬儀料金 | オプション料金 | ||||
項目 | 個数 | 金額 | 項目 | 個数 | 金額 |
白木祭壇・生花祭壇 | 式場常設 | ドライアイス(追加分) | 1 | 8400 | |
棺グレードアップ差額代 | 1 | 21000 | 会葬礼状(50セット) | 1 | 4200 |
祭壇用果物 | 1 | 6300 | 御遺体メイク処置 | ||
焼香用具一式 | 2 | 7350 | 御遺体保存消臭シート | ||
遺影写真 | 1 | 21000 | 花額(造花額) | 1 | 9450 |
正面看板 | 1 | 21000 ※6 | ご案内看板 | ||
庭飾一式 | 1 | 31500 | 運営管理費(通夜) | 1 | 31500 |
霊柩車 | 1 | 21000 | 運営管理費(告別式) | 1 | 31500 |
枕飾一式 | 1 | 10500 | 司会進行(通夜・告別式) | 1 | 47250 |
後飾一式 | 1 | 10500 | 御遺体処置(湯灌) | ||
受付用品一式 | 1 | 10500 | 御遺体浴衣 | ||
その他追加料金総額 ¥160,650 | 寝台車(自宅~式場) | ||||
お料理・返礼品 | マイクロバス | ||||
項目 | 個数 | 金額 | お別れ花 | ||
お通夜料理一式 | 15 | 79380 | |||
告別式料理一式 | 10 | 39900 | |||
お飲み物一式 | |||||
返礼品 | 23 | 60375 | |||
お料理・返礼品総額 ¥179,655 | オプション料金総額 ¥132,300 | ||||
特記事項 | |||||
ご依頼を受けた際は、故人様のご年齢が高齢な為、公営斎場で家族葬にて行いたいとお伺い致しました。そこで私どものご提案として、青梅市には立派で綺麗な青梅斎場が祭壇常設で有る事をお伝えし、ご自宅からも近い立地で低コストで執り行えますとご提案致しました。詳細は上記又写真にてご確認下さい。「喪主様は大変感動され涙を流しお礼のお言葉を申されました。」私も喪主様のお言葉をこれからの励みにして、より一層、繊細なサービスを心掛けたいと思います。


多くの方が参列するので、訃報の連絡や当日のおもてなしなど、しっかりとした段取りが必要になります。

基本料金 | その他料金 | ||||
項目 | 個数 | 金額 | 項目 | 金額 | |
御棺 | 1 | 63000 | 火葬料 | 5000 ※1 | |
骨壷(一式) | 1 | 13650 | 式場使用料 | 384300 | |
白木位牌 | 1 | 5250 | 休憩室 | 2000 ※1 | |
ドライアイス(1回分/10kg) | 1 | 8400 | 御遺体安置室 | ||
納棺用具 仏衣一式 | 1 | 15750 | お生花代 | 141750 ※2 | |
諸手続き | 1 | 15750 | お布施 | ※3 | |
御出棺用花束 | 1 | 6300 | 御戒名料 | ※3 | |
御納棺手数料 | 1 | 15750 | |||
寝台車 | 1 | 13650 | |||
基本料金総額 ¥157,500 | その他料金総額 ¥533,050 | ||||
特記事項 | |||||
※1 火葬場・休憩所は市内在住者扱いの金額です。 |
追加葬儀料金 | オプション料金 | ||||
項目 | 個数 | 金額 | 項目 | 個数 | 金額 |
白木祭壇・生花祭壇 | 1 | 210000 | ドライアイス(追加分) | ||
棺グレードアップ差額代 | 1 | 21000 ※4 | 会葬礼状(50セット) | 6 | 25200 |
祭壇用果物 | 1 | 15750 | 御遺体メイク処置 | 1 | 31500 |
焼香用具一式 | 6 | 22050 | 御遺体保存消臭シート | ||
遺影写真 | 1 | 21000 | 花額(造花額) | 1 | 9450 |
正面看板 | 1 | 42000 ※5 | ご案内看板 | 5 | 15750 |
庭飾一式 | 1 | 52500 | 運営管理費(通夜) | 4 | 126000 |
霊柩車 | 1 | 44740 ※6 | 運営管理費(告別式) | 4 | 126000 |
枕飾一式 | 司会進行(通夜・告別式) | 1 | 47250 | ||
後飾一式 | 1 | 10500 | 御遺体処置(湯灌) | ||
受付用品一式 | 3 | 31500 ※7 | 御遺体浴衣 | ||
その他追加料金総額 ¥471,040 | 寝台車(自宅~式場) | 1 | 13650 | ||
お料理・返礼品 | マイクロバス | 2 | 84000 | ||
項目 | 個数 | 金額 | お別れ花 | ||
お通夜料理一式 | ご遺影電飾額 | 1 | 36760 | ||
告別式料理一式 | 受付テント一式 | 1 | 68000 | ||
お飲み物一式 | |||||
返礼品 | 371 | 194775 | |||
お料理・返礼品総額 ¥194,775 | オプション料金総額 ¥583,550 | ||||
特記事項 | |||||
※4 棺グレードアップ差額代の金額は高級布張り差額代です。 |
こちらのご葬家の場合、生前故人様が会社経営をされていた経歴があり、お付き合いの広さもおうかがいいたしましたので、一般葬としてとりおこなわさせて頂きましたが、やはり費用の面ではご負担も多いので、ご友人や知人の皆様から頂いたご生花の料金でこの様な立派な花祭壇を設営することが出来ました。ご葬家様は、生前お付合のある方々の心に感謝し、大変お喜びになられました。
尚、お料理に関しましては、喪主様のお付合いのある業者様なので、金額は不明です。


昨今の住宅事情や諸事情によりご逝去の際、病院から自宅にお連れされない場合がございます。また公共斎場でも霊安室を完備している場合もございますが、夜間の受け入れが困難な斎場や、受付の手続きを市役所などで行わなくてはならない場合があり、突然の対応が不可能な斎場もございます。
そのようなとき、弊社では、病院あるいは警察署から直接御遺体をお預かりする事が可能です。
弊社安置室は、24時間365日無条件でご遺体の安置が可能です。受け入れ時間の制限や利用条件などもありません。遠方の病院からのご安置も可能ですし、ご同行いただきお参りもできます。またお住まいの地域なども関係なくお預かり可能です。
もしもの時から御通夜まで、日数がある場合などでも丁重にお預かり致します。
